探偵ブログ4

大金を貸しても大丈夫? 親族の素行調査

人からの頼みごとで最も対応に困るのが、借金の申し込みではないでしょうか。今回は、大金を貸す価値があるかを図るため、親族の素行調査をした事例を紹介します。
※これは体験談をもとに再構成したフィクションです。弊社へのご依頼ではありません。

親族から借金を申し込まれるが、素行を理由に断る
相談者:50代女性 職業:自営業

先日、少し困ったことが起きました。親族の男性Mから、1000万円ほど融通してほしいと頼まれたのです。何でも、新たな事業を起こしたいのだとか。我が家には代々受け継いできた資産があり、経済的には恵まれているため、出せなくはないでしょう。とはいえ、1000万円ものお金をポンと貸してしまうわけにはいきませんでした。
何よりMは、いろいろな仕事に手を出しては失敗している人間として、親族の間では有名だったのです。実際、事業の具体的な計画について聞いてみたところ、曖昧な内容しか話しませんでした。そのため、私は借金の頼みを突っぱねたのです。

お金の使い道を探るため、探偵に男の素行調査を依頼
私が借金の申し出を断ってからしばらく後、弟から嫌な話を聞きました。何でも、Mが別の親族のところに掛け合いに行き、300万円を借りたそうなのです。ろくな使われ方をしないのはわかっているはずなのに、なぜ貸してしまったのでしょうか?
このまま行くと、Mは同じように親族からの借金を繰り返し、無駄に使ってしまうでしょう。下手をすれば、事業の資金ではなく単なる遊び金に消えているのかもしれません。大金を持つに値しない人間であることを、本人にも親族にも知ってもらう必要がありました。そこで私は、探偵に男性の素行調査を依頼したのです。
探偵には、男性の収入源や家の様子、休日の行動などを徹底的に調べてもらうことにしました。起業するために具体的な行動をしているか、そうでなくても慎ましやかに生活していれば、しばらく様子を見るつもりです。調査期間は長めに2週間も設けましたが、果たしてどうなることやら。

借金の理由は大嘘! 当面はまじめに働かせることに
3週間後、探偵からもたらされた結果は、予想以上に悪いものでした。Mはアルバイトすらしている様子はなく、家でゴロゴロしているか飲みに行くかの2択だったのです。もちろん、事業を起こすための活動などしていません。あの話は、お金を借りるための大嘘だったわけです。
私は親族とともにMを呼び出し、素行調査について説明。今後は一切お金を出さない、どうしても借りたければまともに働いてからにしろと告げました。するとMは、べそをかきながら「それができるならとっくにしている」と……。まあそうなるでしょうね。
ともかく、これで突き放してしまうのも人情にかけますから、もう一度チャンスを与えることにしました。現在は、知り合いの会社の手伝いをさせています。ものになるかどうかはわかりませんが、何とか更生してほしいものです。

まとめ:お金を貸す時は、相手の素行調査をしてみよう
借金は、返ってくるかどうかはもちろんですが、まともな使い方がされるかどうかも重要なポイントです。大金を預けられる相手か判断できない時は、中央リサーチ岡山にご相談ください。親身になってご対応させていただきます。

投稿日: | カテゴリー: 探偵ブログ

関連記事

探偵ブログ12

今度こそ大丈夫なのか?娘の再婚相手の結婚調査

親にとって、子供の結婚相手がどんな人なのかは、とても気になるところです。子供が一度離婚を経験しているならなおさらでしょう。今回は、娘の再婚相手の結婚調査をしたケースをご紹介します。 ※これは体験談をもとに再構成したフィクションです。弊社へのご依頼ではありません。男運のない娘に再婚の兆し?両親はげんなりこういう言い方もどうかと思いますが、私… […続きを読む]

探偵ブログ7

調査でわかったもう一つの顔…不誠実な婿に親の怒りが爆発!

娘や息子が幸せな結婚生活を送っているのかどうかは親として気になるところ。もし、我が子がパートナーの浮気に苦しんでいたら、どうにか解決してあげたいと思うのが親心です。今回は夫の浮気に悩む娘のために、両親が探偵に調査を依頼したケースをご紹介します。※これは体験談をもとに再構成したフィクションです。弊社へのご依頼ではありません。日に日にやつれて… […続きを読む]

テレビや映画だけじゃない!探偵の仕事内容って?!

はじめに数々の難事件を解決する探偵はドラマや映画の中だけでなく、実際に数多く活躍していることをあなたは知っていますか?どんな仕事内容かあまり知られていない探偵。その仕事内容ってどんなものなのか、知ってみたいと思いませんか?ここでのぞいてみましょう!警察と探偵の違い・民法か刑法かの違い分かりやすく言うと、警察や刑事、探偵は民事というジャンル… […続きを読む]