テレビや映画だけじゃない!探偵の仕事内容って?!

はじめに
数々の難事件を解決する探偵はドラマや映画の中だけでなく、実際に数多く活躍していることをあなたは知っていますか?
どんな仕事内容かあまり知られていない探偵。
その仕事内容ってどんなものなのか、知ってみたいと思いませんか?
ここでのぞいてみましょう!

警察と探偵の違い
・民法か刑法かの違い
分かりやすく言うと、警察や刑事、探偵は民事というジャンルの違いがあります。
たとえば、家族がいなくなり探したいと思っても警察が動いてくれることは犯罪に巻き込まれた可能性でもない限りありません。
また、ストーカー規制法が制定されたとは言え、法律に抵触しているようなストーカー行為でもない限り、警察が動いてくれることはほとんどありません。
そういった時の証拠集めに探偵を依頼すると、調査を行い証拠集めをしてくれます。

・法的権限の違い
また、警察には捜査権限がありますが、探偵には法的権限が存在しません。
探偵業法で尾行や聞き込み、張り込みなどの調査が許されているものの、これらに法的権限があるわけではないため、拒否されれば情報を入手することはできません。

探偵の主な仕事内容
・浮気調査
パートナーの不貞行為について調査を行い、証拠集めをします。
また、相手の住所や職業なども調べ、未婚か既婚かどうかも調査します。
・素行調査
親族をはじめ、恋人の友好関係や生活状況を調べます。
中には法人からの依頼で社員の副業違反の有無や勤怠状況を調べたり、競合他社について調べたりします。

・身元調査
結婚相手の親族や経歴、職業などを調査します。
また、最近では不審者やストーカーの身元や素性調査なども増えているそうです。

・行方不明者調査
連絡が取れない親族や債務者などの居場所を調べたり、内容証明郵便の送り先や裁判関連書類の送り先を調べたりします。

・信用調査
取引先の金銭問題についてや信用について調査します。
資産や不動産についても調べることがあります。

・企業に関連する調査
また、取引先が反社会勢力とのつながりがないかどうか、産業スパイについて、知的財産の権利関係、競合他社の実態調査なども行っています。

探偵になるには
探偵の仕事内容についてお分かりいただけたところで、探偵になるにはどうすればいいのでしょうか?
そもそも探偵に資格が必要なわけではないので、求人に応募するのが近道です。
日本には5千以上もの探偵事務所があると言われており、そのほとんどが少人数で運営されています。
テレビや映画で憧れの職業である探偵も、その業務内容は厳しいので人材不足が続いているのも事実です。
ですが、中には悪徳業者がいないとも限らないので、厳しい目で選んでいただきたいです。
まとめ
あまり知られていない探偵の仕事内容。
資格がいらないとは言え、失敗が許されない厳しい仕事です。
それに、張り込みや聞き込みなど忍耐力や集中力が必要になります。
ここでご紹介したことが、いざという時のお役に立てばと思います!

投稿日: | カテゴリー: 探偵ブログ

関連記事

探偵ブログ3

中傷文による嫌がらせ。調査の結果、自宅に盗聴器が!

嫌がらせの手段に使われるもののひとつが、中傷文の投函。今回は、中傷文による嫌がらせに悩む家族を調査した結果、自宅に盗聴器が仕掛けられていたケースを紹介します。※これは体験談をもとに再構成したフィクションです。弊社へのご依頼ではありません。注意勧告に似た「中傷文」の嫌がらせが発生相談者:30代女性 職業:主婦結婚して5年。長男が3歳になった… […続きを読む]

探偵ブログ6

収入に見合わない生活をしている婚約者を調査してほしい

今回は婚活で出会った男性の調査をお願いした女性からのお話です。収入に見合わない生活をする彼の正体が知りたくて調査を依頼したそうです。※弊社でご依頼をいただいた案件ではありません。婚活パーティーで知り合った男性が謎すぎる私は26歳の女性で、幼稚園教諭をしています。仕事柄、異性との出会いはほとんどなく、昨年から婚活パーティーや街コンなどに積極… […続きを読む]

探偵ブログ12

突然娘が結婚宣言!不審に思った親の執念が実る…!

我が子が突然見ず知らずの異性を「婚約者だから」と連れてきたらどうしますか?娘の愛する人だから、と結婚を祝福しますか?それとも…?今回は、娘に紹介された婚約者を不審に思った両親が、探偵に調査を依頼したケースをご紹介します。※これは体験談をもとに再構成したフィクションです。弊社へのご依頼ではありません。娘が婚約者を家に連れてきた。でも…?相談… […続きを読む]