探偵ブログ11

浮気調査の労働時間は対象者の動きで決まる?

通常、企業の従業員の労働時間は朝9時から夕方18時くらいまで、そして休日は土日祝という職場が多いかと思います。

 

職種によって、美容院は火曜日定休日、不動産業は水曜日定休といった変則的な休日もあります。

 

では、探偵事務所の調査員の場合、労働時間や休日はどうなっているのでしょうか?

 

今回は、探偵事務所の調査員の労働時間について解説していきます。

 

 

探偵事務所の調査員の労働時間

 

勤務時間は日勤・夜勤というように、変則的な勤務となっていることが多いです。

 

探偵調査員の労働時間は、調査対象者の動きによって左右されるため、勤務時間は不規則になりやすいのが特徴です。

 

例えば、浮気調査の場合は、ラブホテル前で夜に尾行したり張り込みすることも多くなります。

 

対象者も仕事をしているため、深夜に活発に活動することは少ないですが、探偵が活発に活動するのは朝から夜の23時〜24時くらいです。

 

 

探偵の休日は不規則でよく変わる

 

探偵の休日は、休みの曜日が不規則で変わりやすいです。

 

小さな探偵事務所の場合は、突発的に朝の3時に仕事が入ったり、休日出勤も多いのでかなりランダムと言えます。

 

人数が多い探偵事務所の場合は、業務分担が出来ているため、調査員ごとに休日の曜日などを決めている業者も多いです。

 

 

浮気調査の尾行におすすめの時間帯はある?

 

浮気調査を依頼する際は、ベストなタイミングを知っておくことも大切です。

 

長時間張り付く尾行調査は、時間的にも体力的にも厳しいため、最適なタイミングを絞って依頼することをおすすめします。

 

おすすめのタイミングは、退社するタイミング、勤務中・休み時間、出勤するタイミング、帰宅後の4パターンです。

 

最も浮気をする確率が高いのは退社するタイミングが挙げられます。

 

浮気をしている人は、「今日は会社の残業がある」と妻や夫に嘘をついて、退社後に浮気相手と会っているケースが多いからです。

 

パートナーの残業が急に増えたり、明らかに帰宅が遅くなったと感じた場合は、退社するタイミングに会社から出るのを尾行すると効果的です。

 

他にも、休み時間や勤務中に営業回りと嘘をついて浮気をしているケース、休日出勤と嘘をついて浮気相手と会っているケースもあります。

 

 

 

投稿日: | カテゴリー: 浮気・不倫

関連記事

探偵ブログ1

【浮気調査】専業主婦が仕事復帰で「妻」から「女」に戻った

今や、浮気というのは男性特有のものではありません。浮気調査において、奥様の調査をご依頼される方も多くおられます。専業主婦をしている場合、家事や育児に追われ男性と接する機会はほとんどありません。しかし、そんな主婦たちが働きに出る時は、ご主人も要注意です。今回は、仕事復帰をした奥様に浮気された男性のお話をご紹介します。(弊社にいただいた、ご依… […続きを読む]

探偵ブログ2

浮気相手は隣のご主人? 隣家への長時間滞在が浮気の証拠に

浮気が発生しやすいのは、異性と出会う機会が多い場所です。特に注意が必要なのは職場ですが、自宅の周辺にも目を配らなければなりません。ご近所さんと浮気をしてしまうケースは決して少なくないからです。ここでは、お隣さんと浮気をしていたケースを見ていきましょう。 ※これは体験談をもとに再構成したフィクションです。弊社へのご依頼ではありません。居住地… […続きを読む]

探偵ブログ9

ソープランドなどの風俗店の利用は浮気や不貞行為にならないの?

旦那さんは仕事帰りや休みの日にソープランドへ行って性欲を満たしているみたい…。「これって不貞行為として離婚理由になるのかな?」と疑問に思っていませんか?職場の不倫相手のように恋愛感情かあるわけでも無いけど、何度もソープランドへ行くこと自体が許せないとお怒りの方も多いかと思います。ソープ遊びや風俗の利用も浮気に当てはまるの?例えば、夫が頻繁… […続きを読む]