探偵ブログ8

今の時代、炎上対策はもはや常識。社員のSNS調査

SNSでの「炎上」事件は、しばしば発生しています。ネット上に個人情報を載せていた場合、関係者にまで騒動が波及する恐れもあるのです。今回は、社員のSNS調査を探偵に依頼したケースを見ていきましょう。 ※これは体験談をもとに再構成したフィクションです。弊社へのご依頼ではありません。

ネットの炎上対策のため、社員のSNS調査を行うことに

先日、会議の席で「当社でもネットリテラシーの教育を強化するべきではないか」という話題が持ち上がりました。ネットの炎上事件が原因で、本名や勤務先まで晒し上げられ、大変な騒ぎに発展するケースがよく発生しているからです。また、社外秘の情報をネットにアップするなど、会社の信用を貶める行為も警戒しなければなりません。

特に心配されたのは、「すでに問題行動を起こしている社員がいるのではないか?」ということです。ブログを運営したりSNSを使ったりしている社員は大勢いますから、誰が何をしていても不思議ではありません。そこで、私が中心となって社員のSNS調査を行うことになりました。

社内は人手不足のため、探偵にSNS調査を依頼

本来なら、社員の調査は社内の人間だけで行うべきなのでしょう。 しかし、当社も人手が足りておらず、普段の業務を止めてまで調査を行う余裕がありません。そのため、顧問弁護士に探偵を紹介してもらい、SNS調査の代行を依頼することになりました。

探偵によれば、アカウント名が実名でなくとも、個人の特定につながる情報を漏らしているケースはよくあるとのこと。過去には、実名アカウントで迷惑行為をしていたケースもあったそうです。私は探偵にわかる限りの情報を調べてもらうことにしました。

社員の問題ある投稿が発覚。アカウントは全削除!

調査の結果、数名の社員が実名でSNSを利用していることが判明。そのうちの1名に、明らかな問題行動が見つかりました。当該社員はSNSを実名で利用しており、そこから「自分のアカウント」として別のSNSにリンクを貼っています。別のSNSアカウントは実名ではありませんでしたが、道義的に問題のある投稿を行っていたのです。

後日、当該社員を呼び出して「このアカウントは君のものではないのか」と追及したところ、すぐに事実を認めました。すべてのSNSアカウントを削除させ、厳重注意をしたのは言うまでもありません。来年以降は、新入社員にも厳しい教育を施さなければならないと感じています。

SNS調査は大変。困ったときには探偵にご相談ください

現実的に見て、社員のSNSアカウントをすべて把握するのは難しいでしょう。SNS調査を行いたい場合は、探偵に依頼することをおすすめします。 中央リサーチ岡山では多種多様な調査を承っております。 困難だと思われる場合でも、弊社の調査力で解決できるケースも多くございます。 まずはご相談だけでも結構ですので、お気軽にお問合せ下さい。

投稿日: | カテゴリー: 探偵ブログ

関連記事

探偵ブログ5

衝撃の事実に戦慄…調査で分かったストーカーの正体

実態のわからない相手におびえ、心身共に疲弊してしまう…。スト―カー被害の事例は後を絶ちません。今回は、探偵の調査の結果、意外な人物がストーカー犯だった…というケースをご紹介します。※これは体験談をもとに再構成したフィクションです。弊社へのご依頼ではありません。非通知の電話やつきまといに悩む日々相談者:20代女性 職業:会社員大学を卒業後、… […続きを読む]

探偵ブログ12

二度目の失敗は勘弁!探偵の結婚前調査で安全確認

世の中には、他人にだまされやすい人が一定数います。そんな人が結婚相手を連れてきたとしても、「本当に大丈夫か?」と疑ってしまうのは仕方がないかもしれません。ここでは、息子の結婚相手の調査を探偵に依頼したケースを見ていきましょう。 ※これは体験談をもとに再構成したフィクションです。弊社へのご依頼ではありません。息子が結婚相手をつれてきた。以前… […続きを読む]

探偵ブログ4

娘が連れてきた交際相手の調査を探偵に依頼

最近では、婚活アプリなどを通じて出会い、結婚に至るカップルが増えています。今回、お話を伺った男性も、娘さんが婚活サイトで知り合ったという男性を連れてきて、心配になり探偵に調査を依頼したと言います。※弊社でご依頼をいただいた案件ではありません。娘の交際相手の男性に不安を覚えた男性私には美容部員をしている27歳の娘がいます。娘は仕事柄、どうし… […続きを読む]