
誰かがゴミを漁っている! 不気味な犯人を調査で特定
マンションでは、住民同士のトラブルがよく発生します。その定番の1つが、ゴミ置き場でのトラブルです。今回は、ゴミ漁りの犯人を探偵の調査で見つけ出したケースを紹介しましょう。 ※これは体験談をもとに再構成したフィクションです。弊社へのご依頼ではありません。
マンション内でゴミ漁りが発生。犯人は住民か?
私の住むマンションでは、最近ある問題が発生しています。何者かが、住民の出したゴミ袋を開封し、中身を漁っているようなのです。ご近所さん曰く、明らかに中身が持ち去られていたケースもあるとのことでした。
ゴミ置き場(小屋)はマンションの入り口前にあるのですが、暗証番号を入力して開ける仕組みなので、犯人はマンションの住民以外に考えられません。一体誰が、何の目的でゴミを漁っているのか?私たち家族をはじめ、多くの住民は不安になり、気楽にゴミも捨てられなくなりました。
管理会社は動かない。探偵の調査で解決を図る
私自身の出すゴミはどうでもいいのですが、妻や娘は今回の件を非常に気味悪がっています。何としても家族を守らなければなりません。私は数人のご近所さんと協力し、マンションの管理会社に改善を求めました。ゴミ置き場には防犯カメラさえなかったので、もう少し防犯性能を高めるように訴えたのです。
しかし、管理会社は掲示による警告を行った程度で、踏み込んだ対応を何もしてくれません。 もちろん、そんなもので効果はなく、ゴミ漁りは続きました。本当はずっと見張っていたいのですが、まさか夜通し起きているわけにもいきません。そこで、ご近所さんと相談した結果、探偵に張り込み調査を依頼することにしたのです。
犯人はやはり住民だった。管理会社を動かすことに成功
幸い、マンションの付近には死角がいくつもあるため、隠れる場所には苦労しない状況でした。徹底的に証拠を集めるため、探偵には2週間の調査を依頼。犯人に情報が漏れるのを防ぐべく、調査のことは家族にさえ秘密にしておきました。
犯行の時間帯がある程度特定できていたこともあり、調査は何の問題もなく成功。撮影された犯人の顔を確認したところ、ご近所さんの1人が素性を知っており、1階に住む1人暮らしの男性だとわかりました。
証拠の映像を管理会社の人に見せると、ようやく事の重大さを認識したのか、防犯カメラの設置を約束。さらには犯人に書面で警告してくれ、ようやくゴミ漁りがストップしたのです。探偵の方が管理会社より頼りになると思う結果になりました。
マンショントラブルでも探偵は頼りになる
マンションの管理会社は、入居者同士のトラブルに介入したがらないことも多く、動かすにはそれなりの理由や証拠が必要になります。探偵はマンションの中には入れませんが、外からでも可能な調査は多いので、お困りの際にはお気軽に中央リサーチ岡山までご相談ください。
- 関連記事:犬のフンを放置するな! 探偵の調査で犯人を特定
- 嫌がらせ対策を詳しく見る
- 調査料金を詳しく見る