探偵ブログ

探偵に浮気調査を依頼して後悔する3つのパターンと対策法サムネイル画像

探偵に浮気調査を依頼して後悔する3つのパターンと対策法

パートナーの浮気問題にお悩みの方は、探偵社に浮気調査を依頼して、確固たる証拠を掴んでもらえば、浮気問題を解決して、希望通りの将来になるとお考えかと思います。

多くの場合、浮気調査によって、夫婦関係の修復や離婚に向けた準備など、希望通りに上手くいきます。しかし、場合によっては浮気調査をしたことを後悔される方もいます。

今回は、浮気調査をして後悔する3つのパターンをご紹介します。せっかく時間とお金をかけて調査を依頼するのですから、後悔しない対策法についても知っておきましょう。

後悔するパターン①調査がバレて、夫婦の信頼関係が破綻した

浮気の証拠を掴んで、浮気をやめさせたいとお考えの方は多いと思います。浮気調査をしていることがパートナーに気づかれなければ、浮気の証拠を見せて、やめさせる効力になります。

しかし、何らかの理由でパートナーに探偵を雇っていることがバレてしまった場合、パートナーとの信頼関係が悪くなって、離婚するという結末を迎えるパターンがあります。

探偵に浮気調査を依頼した後は、平常心で普通に過ごすことが大切です。友人や家族、職場の人たちになどに探偵を雇った話をしてしまうと、本人の耳に入る可能性が高いので要注意。

ご依頼者様は浮気をやめさせる目的で探偵を雇ったとしても、本人に気づかれてしまうと、夫婦の信頼関係が悪化して、最終的に離婚に至るケースがよくあります。

対策法

浮気調査をしていることを本人に気づかれると、証拠獲得が難しくなるだけでなく、夫婦関係の修復さえも難しくなることを心得ておきましょう。

調査中は探偵社に任せておき、夫婦間の口喧嘩や言い争いは避けるようにします。本人に気づかれないように、第三者に探偵社の話をしたり、ネット上で公開するのもNGです。

後悔するパターン②確固たる証拠を得られなかった

探偵社に浮気調査を依頼したにもかかわらず、確固たる浮気の証拠を掴めなかった場合、後悔するのは当然のことです。

なぜ、浮気の証拠を掴めなかったのでしょうか?探偵社の腕が悪かったからでしょうか?

浮気調査と一口に言っても、探偵社の調査力はピンからキリまであります。証拠写真のクオリティーもそれぞれ異なります。値段の安さや広告だけで即決すると後悔するかもしれません。

探偵社の経験が浅く、調査力が低い場合は、調査期間が無駄に長引くため、料金が高くなってしまうリスクもあります。これは探偵選びの失敗といえるでしょう。

対策法

探偵社に浮気調査を依頼する前には、できるだけネット上で探偵社について下調べをしておくことが大事です。探偵業界は生き残りが激しいため、運営年数の長さもチェックポイント。

多くの探偵社は無料の電話相談を実施していますが、実際に事務所へ足を運んで、専門のカウンセラーに相談し、結果報告書の事例を見せてもらうことをおすすめします。

離婚を視野に慰謝料請求や損害賠償などをご検討されている方は、探偵社とは浮気調査が終わった後も、弁護士の紹介やアフターフォローを受けられるか確認しておきましょう。

後悔するパターン③浮気の事実がシロだった

浮気調査をした結果、なんと浮気をしていなかった、浮気の事実がシロだった、というケースがあります。本来、パートナーが浮気の事実がなければ、安心してほっとするところです。

しかし、ご依頼者様がパートナーの浮気が絶対確実だと信じて疑わなかった場合、白の結果に拍子抜けをして、ガッカリされる方もいらっしゃいます。

この場合、浮気の事実が本当にシロなのか、再検討する必要があります。プロの探偵社が「シロだった」といっても、調査期間中にたまたま密会しなかった可能性もあるからです。

浮気調査の経験があり、調査力の高い探偵社に依頼すれば、見逃すことはありませんが、腕の悪い調査員が担当した場合、本来クロなのにシロと言われることもあるでしょう。

対策法

本来、浮気の事実があるのにシロと言われて、調査が終了してしまうリスクを避けるためにはやはり腕のある探偵社に依頼することが重要なポイントです。

また、ご依頼者様の方でも浮気の可能性がある曜日、場所、浮気相手の情報など、知りえる情報を多く集めて、探偵社に伝えることで、効率よく確固たる証拠を掴んでもらえます。

一覧に戻る

話しやすい相談員が
親身になって応対します

24時間受付 無料相談窓口0120-30-6630
女性相談員ご希望の方はこちら0120-20-3399

お問い合わせフォームはこちら